薬学部を受験する上で無視できないポイント!6年間にかかる学費の紹介
薬学部は、6年制なら薬剤師の国家資格が取れることもあり人気です。では、薬学部の学費はどのくらいなのでしょうか。私立薬学部の場合、私立医学部のような高額になるのか、気になっている人もいるでしょう。また、薬学部で6年分の学費以外に発生しうる費用についてもご紹介します。
国公立薬学部の学費目安
国公立薬学部の場合、学費の標準額が定められているため、6年間でかかる学費の差は小さいです。具体的には、6年総額で350万円ほどかかると考えておきましょう。公立薬学部の場合、大学がある県または市に在住しているかどうかで、入学金に少し差が出てきます。ただ、私立薬学部の学費との差を考えると、あまり大きな違いはないと考えてください。
国公立薬学部に進学する場合、費用は抑えられますが、偏差値が高いところも少なくありません。それでも、学費を抑えられれば大学生活をより有意義にする支出もしやすくなるので、積極的にチャレンジしてみても良いでしょう。進路の希望が明確でない場合も、国立薬学部なら学費が他学部と同水準なことに加え、国家資格取得のチャンスもあります。他学部と迷っている場合、国公立薬学部を選択肢に入れてみるのも1つの方法です。
私立薬学部の学費目安
私立薬学部の学費は、国公立薬学部と比べると高くなります。ただ、医学部や歯学部のように、国公立の約10倍ということはありません。私立薬学部の学費としては、6年総額で1,000万円強くらいと考えておきましょう。また、大学間での学費の差もそれほど大きくありません。
私立薬学部に進学する場合は、学費にこだわりすぎず、大学のレベルや立地、国試対策の充実度なども踏まえて選ぶことをお勧めします。
ただ、国立薬学部との差は6年間で500万円以上あり、簡単に捻出できる額ではありません。私立薬学部の学費負担が家計にとって厳しい場合は、奨学金の利用も検討してみましょう。奨学金の返済で将来苦慮する人も少なくない中、借り入れがためらわれる場合は、給付型奨学金を狙うのも一案です。
また、6年制の薬学部を卒業すると薬剤師国家試験の受験資格が得られます。将来的に国家資格を活かすことができれば就職口を見つけやすくなり、貸付型の奨学金であっても、スムーズに返済を進められる可能性が比較的高めと言えるでしょう。
国試対策に手間取ると学費がかさむ場合も
薬学部の学費を確認した上で進学しても、思わぬ出費が発生する可能性があります。例えば、薬学部での勉強がスムーズに進まず、共用試験や卒業試験などに苦しんで留年する場合です。ご紹介した薬学部の学費はいずれも6年総額の値です。そのため、留年によって薬学部で学ぶ年数が7年、8年…と長くなってしまうと、より多くの費用がかかります。自分の学力やモチベーションと大学のレベルなども勘案して、薬学部でスムーズに学習を進められるかを判断することが大切です。
薬学部での学費がかさむことが心配なら、1年次など早めの段階から薬剤師国試予備校などに通うのも一案です。留年リスクを抑えると同時に、共用試験や国試対策も進められるメリットがあります。追加の学費を払うくらいなら、国試予備校に費用を回して、薬剤師としてのスキルも高める方法も検討してみてください。