徳島文理大学(香川薬学部)

徳島文理大学(香川薬学部)

引用:徳島文理大学(香川薬学部)

大学概略

2004年香川薬学部創薬学科、2006年香川薬学部薬学科設置。「自立協同」の精神を大切にする。野地裕美が香川薬学部長。2025年にJR高松駅隣接地に移転。

大学基本情報

大学名 徳島文理大学香川薬学部
住所 香川県さぬき市志度1314-1
ホームページURL http://kp.bunri-u.ac.jp/
初年度納入金額 2,270,000円
学納金(6年間総額) 11,620,000円
主な就職先 http://kp.bunri-u.ac.jp/admission/employment/

徳島文理大学(香川薬学部)における修学状況

  募集人数 志願者数 受験者数 合格者数 入学者数
2024年度 90 114 109 96 42
2023年度 90 114 110 97 31
2022年度 90 125 123 110 49
2021年度          

国家試験合格状況

  出願者数 受験者数 合格者数 合格率
2024年度(第109回) 103 70 66 94.3%
2023年度(第108回) 116 91 73 80.2%
2022年度(第107回) 140 103 83 80.6%
2021年度(第106回) 176 127 104 81.9%

※徳島文理大学(徳島キャンパス)と合算のデータ

※大学新卒のみ記載。全体の確認はこちらから

 

「費用約70万円が免除される実務実習を含め臨床薬学教育を提供」

徳島文理大学香川薬学部では、臨床薬学教育に力を入れています。病院・薬局での実務実習にかかる費用約70万円が免除される点も安心です。費用が免除されるからと言って実習の質に問題はなく、5か月にわたって即戦力として活躍できる薬剤師になるためのトレーニングを重ねます。実習に先立って学内での事前学習を行うほか、1年次からの徹底した基礎教育や早期体験学習もあり、モチベーションを高めながら学習を進めることが可能です。

・費用約70万円が免除される実務実習を含め臨床薬学教育を提供

アクセス

薬学部がある大学一覧