兵庫医科大学(兵庫医療大学)

兵庫医科大学

引用:兵庫医科大学

大学概略

1972年森村茂樹により開学、2022年に兵庫医療大学と統合、西日本最大の医系総合大学に。学長は野口光一。

大学基本情報

大学名 兵庫医科大学(兵庫医療大学)
住所 兵庫県神戸市中央区港島1丁目3番地6
ホームページURL https://www.hyo-med.ac.jp/
初年度納入金額 2,100,000円
学納金(6年間総額) 11,600,000円
主な就職先 https://www.hyo-med.ac.jp/campus_life/career/support/other/result#result01

兵庫医科大学(兵庫医療大学)における修学状況

定員・偏差値

  入学定員 入学者数 偏差値
2023年度      
2022年度 150 138 40.0
2021年度 150 121 40.0

国家試験合格状況

  出願者数 受験者数 合格者数 合格率
2023年度(第108回) 130 97 80 82.5%
2022年度(第107回) 125 101 78 77.2%
2021年度(第106回) 129 100 83 83.0%

※大学新卒のみ記載。全体の確認はこちらから

 

「当帰薬の研究で地域と連携」

2021年兵庫医療大学は兵庫医科大学と合併し医療総合大学として発展することが期待されています。そうした中で当帰の産地である兵庫県丹波市山南町と連携して当帰薬の研究を進めています。当帰薬は、冷え性、貧血、月経不順などの症状に適用されています。当帰薬の降下に関する研究だけではなく、当帰薬を使ったパンやうどんなどの商品開発を通じて後継者不足となっている生産者も含めた地域振興に貢献しています。今後は香も含めたリラックス効果の研究も進めていくとのことで、大学と地域の連携は一層進むことが期待されています。

アクセス